BLOG

株式会社キティー・ブログ

食品事業部の営業担当者、バイオ事業部の研究員が更新するブログです。
おいしいものや、乳酸菌の情報を発信していきます!

13

2020-08

秘密特許の復活か

KT-11研究員による日々のぼやき

こんにちは。

KT-11研究員です。

最近、打ち合わせの進め方を考える時間が増えました。

建設的な意見やアイデアが出せる打ち合わせの方法は何か。

否定的な意見やダメだしで終わる人よりも、改善策や代替案を出せる人がいると打ち合わせの成果は出やすいと常々思っています。

みなさんの打ち合わせは如何でしょうか。

さて、日本国内の特許制度に新たな兆しが見え始めています。

秘密特許制度の制定に向けた法整備が、本格的に始まるようです。

現在の日本の特許法は、発明内容の公開の代償として特許権という排他的独占権を付与する、公開代償の原則が柱となっています。つまり、日本では出願後、すべての内容が公開されていて、技術の流出が懸念されています。

しかし、秘密特許は軍事転用が可能な技術について特許を出願すると、その情報を非公開にできる仕組みで、アメリカ、ドイツ、カナダ、ロシア、韓国、オーストラリア、イギリス、フランス、中国、シンガポール等々、世界70ヶ国中51ヶ国が秘密特許制度を導入しています。

実は、日本は、明治18年の専売特許条例以降第2次世界大戦中までは、特許法に秘密特許制度が導入されており、軍事技術を中心に運用され、最終的に1571件の秘密特許が登録されていました。

日本が敗戦国という理由で昭和23年に秘密特許制度が削除されてしまった経緯があります。

近年の安全保障分野での情報収集を進める中国への懸念から、この秘密特許制度は重要な役割を果たすのかもしれません。

ーーーーーーーーーーーーーーーー

鶏肉・豚肉・牛肉やお魚・貝類など

お肉をやわらかくする製品はこちらから。

 

健康食品・サプリメントや加工食品に配合可能な

乳酸菌・ビフィズス菌はこちらから。

05

2020-08

8月5日は発酵の日

KT-11研究員による日々のぼやき

こんにちは。

KT-11研究員です。

最近、強い組織とはどんな組織なのか考えました。

つよい組織とは、不況や想定外の事象が起きた時に、迅速かつ正確に対応できる組織を示します。

組織を形成するのはヒト。

長く組織に属するヒトほど、自分の仕事やポジションを囲い込みガチになります。

チームメイトや部下には情報を制限したり、周りに引き継ぎをしないヒトは一定数存在します。

地位や報酬にしがみつく仲間がいると、生産性は失われ、会社は成長しないでしょう。

そう考えると、新人のときに必ず習う「ホウ・レン・ソウ(報告連絡相談)」は、意外と社会経験が長いヒトにとっても大事なのかもしれません。

さて、今日は何の日か御存じでしょうか。

長野県長野市に本社を置き、「日本のあたたかさを、未来へ。」をコーポレート・アイデンティティとする日本を代表する味噌を主体とする食品メーカーのマルコメ株式会社は、本日8月5日を発酵の日と制定しています。

日付は「はっ(8)こう(5)」(発酵)と読む語呂合わせから。

日本の古くからの食文化である味噌・醤油などの発酵させた食品の良さをさらに広めることが目的。子供達が夏休みのこの時期、家族で発酵食の魅力と、日本の食文化に触れるきっかけになればとの思いが込められているそうです。

ちなみに、記念日は一般社団法人・日本記念日協会により認定・登録されます。

ところで、クリスパタス菌KT-11は、もちろん発酵によって生まれた新素材です。

じつは、1Lという培地の中で収穫できるクリスパタス菌はわずか2gほど。

非常に希少な健康サポート素材なんです。

皆様の健康に寄与できるKT-11をよろしくお願いします。

ーーーーーーーーーーーーーーーー

鶏肉・豚肉・牛肉やお魚・貝類など

お肉をやわらかくする製品はこちらから。

 

健康食品・サプリメントや加工食品に配合可能な

乳酸菌・ビフィズス菌はこちらから。

03

2020-08

乳酸菌の活性成分

出来事
こんにちは。
KT-11研究員です。
いきなり、梅雨が明けて気温が急上昇。
まったく体がついていきません