梅ソフト® UME SOFUT
そのメニューに、「やわらかさ」という隠し味。
梅酢のチカラで、肉や魚介をもっとやわらかく、ジューシーに。
幅広い食材・メニューにご活用いただけます。
製品特徴
焼き縮みを抑え、
歩留まりが向上
              焼き縮みを抑えることで、お肉がボリュームアップします。コストダウンにつながります。
                 
                
豚モモ肉を粉末梅ソフト4%溶液に2時間浸けこみ、焼成しました。
お肉・魚介をやわらかく
焼き縮みを抑えることで、お肉がやわらかくジューシーに仕上がります。酵素は使っていないので自然な食感を保ちます。
                 
                
粉末梅ソフトで処理した豚モモ肉と無処理のものをテクスチャーアナライザーでせん断測定を行いました。数値が小さいほどやわらかい事を意味します。
お肉・魚介の旨味アップ
お肉・魚介の旨味を引き出します。また外国産のお肉や冷凍魚の臭みを抑える効果もあります。
                 
                
粉末梅ソフトで処理した豚ロース肉と無処理を味センサーで分析しました。無処理の豚肉の数値を0とした場合の結果です。
※旨味(先味):アミノ酸、核酸由来の出汁味
※旨味コク(後味)持続性のある旨味
データ分析:(株)味香り戦略研究所
対象食材
- 鶏肉料理
- 豚肉料理
- 牛肉料理
- 魚介類の料理
- その他のお肉料理
調理法
焼く、煮る、揚げる、蒸す等
使い方
 
              液体梅ソフトは9~15%溶液(7~11倍希釈)、粉末梅ソフトは2~4%水溶液を作ります。
 
              お肉・魚介が完全に浸かる程度の液量(対肉15~50%)で30分から一晩浸漬してください。
 
              浸漬後、ザルなどで十分に水気を切ります。
 
              その後通常の手順で味付けをして、焼く、煮る、揚げる、蒸すなどの加熱調理をしてください。
*「浸け込み」「タンブリング」などの処理をしたお肉、魚介類は中心部まで十分に加熱をしてください。
| 梅ソフト®液体 UME SOFUT | 梅ソフト®粉末 UME SOFUT | |
|---|---|---|
| 形状 | 液体 | 粉末 | 
| 賞味期限 | 製造日より未開封1年(常温) | 製造日より未開封2年(冷暗所) | 
| 荷姿 | 20kg(バッグインボックス) | 10kg(1kg×10袋/ダンボール) | 
| 食品に使用した 場合の表示例 | 果実調味料/pH調整剤または炭酸ナトリウム | |
| 使用上の注意 | 加工食品原料にのみご使用ください。開封後は密封し、お早めにお使いください。 衛生上、一度使用した水溶液は再使用しないでください。 | |
- 
            - 
                  
- 粉末梅ソフトは環境への取り組みを評価され、2011年度【日食優秀食品素材賞】を受賞しました。
 
- 
                
- 
            - 
                  
- 粉末梅ソフトは2018年にハラール認証を取得しました。
 
- 
                

 
                   
                   
                   
                  