10 2016-11 日本酒の聖地 四ツ谷 乳酸菌のあれこれ バイオ事業部です。 四ツ谷を日本酒の聖地と呼ぶひとがいます。 その理由の一つがおそらくこのお店でしょう。 江戸時代からあるという酒屋さんなのですが、 なんとも落ち着く立ち飲みスペースがあり、 つまみも最高。 帰りに一杯だけ、なんてひとにはピッタリかもしれません。 日本酒と言えば酵母で作るものと思われがちですが、 昔ながらの製造法でつくる日本酒では 実は乳酸菌がとても重要で乳酸菌がいないとうまくできません。 キティーのクリスパタス菌KT-11のお問い合わせはこちらです。 previous 1 2 Entry Category 告知 (16) はじめまして KT-11研究員による日々のぼやき (16) 乳酸菌KT-11の効果 (14) 出来事 (103) 乳酸菌KT-11の使用方法・データ (3) 乳酸菌のあれこれ (11) Archives 2021年(44) 12月(5) 11月(1) 10月(3) 09月(6) 08月(1) 07月(3) 06月(2) 05月(3) 04月(5) 03月(3) 02月(5) 01月(7) 2020年(69) 12月(8) 11月(7) 10月(9) 09月(10) 08月(9) 07月(9) 06月(8) 05月(8) 02月(1) 2019年(5) 10月(1) 04月(1) 01月(3) 2018年(10) 12月(1) 10月(2) 05月(2) 04月(1) 03月(1) 02月(2) 01月(1) 2017年(16) 10月(1) 07月(2) 06月(2) 05月(2) 04月(2) 03月(4) 02月(1) 01月(2) 2016年(32) 12月(5) 11月(4) 10月(1) 07月(2) 06月(3) 05月(5) 04月(11) 03月(1) ブログを購読する