05
2016-11
日本一の撮影居酒屋
04
2016-11
スポーツの秋
「微力ながら、応援しています」 (株)キティーの金井仁です。
11月ですね。
東京の木々も少しずつ色づき始めました。
もう、すっかり冬の装いです。
しかし、表題はまだ「秋」!!
というのもスポーツの話へ移行したかったから。
皆さんは、学生時代にスポーツをされていたでしょうか。
お恥ずかしながら、金井は大学に入るまでは、
帰宅部として、のほほんと過ごしていました。
大学になり、馬に乗れるようになりたいと馬術部へ入部。
それまで、がっつり体育会という活動をしてなかったので、驚くことも多かったです。
馬術部は、もちろん馬を飼育するので、朝の練習以外にも
やることはたくさんあります。
授業をさぼって、馬の手入れなんていうのもありました。
他にもいろいろと・・・
今、馬術部に、部の作業のため、授業に出れないのはおかしいと
父母会から意見が来ているそうです。
父母会から意見を言われるなんて、時代が変わったのかな?
部員たち、馬たちにとって良い解決方法が出ることを願う日々です。
ちなみに先日まで、「全日本学生馬術大会2016」という学生馬術では最も大きい大会が開かれていました!
今年の会場は、馬事公苑でした。
大会を存在を知らない方が多いですが・・・
昔の思い出に浸ったところで、気分を変えて、
今週のコンビニ弁当紹介です。
会社の近くにミニストップがオープンしたので、
今回は、ミニストップの「炙り焼チューシュー丼」です。![]()
![]()
買っておいて、なんですが、外観はあんまりおいしそうでないです。
上にのっている玉子、卵黄が透明感のある液状でかなり違和感を覚えました。
肝心のチャーシューは、トロトロ過ぎて、肉の繊維感もない。
煮込んだというより、なんかやった感が出ている食感。
全体的に脂っこいんだけど、豚の脂の旨味を感じない。
と、いろいろと突っ込みどころが多い商品でした。
改善の余地がたくさんあります。
キティーの商品、チャーシューはあんまり得意ではないですが、
使ってくださっているお客様もいます。
今のチューシューよりもう一段階良くしたいけど、どうすれば・・・
と、お困りの方。
キティーへ連絡してみるというのも一手です。
ぜひ、HPからお問い合わせください。
キティー商品がお役に立てるかもしれないです。
01
2016-11
工事ばっかり
こんにちは。
キティー 真野です。
最近、工事しているところ多くないですか?
ウチのまわりも会社のまわりも工事現場ばっかりです。
事故もあるからちょっと歩くの怖いですよね。
四ツ谷の駅前が再開発されているのはご存知ですか?
先日、約1年ぶりに駅前を歩いたらごっそり建物がなくなっていてびっくりしました。
2019年には新しい商業施設が入るみたいです。
どんなお店が入るのか楽しみですね!
その四ツ谷駅から代々木に向かい取引先の方とランチをしてきました。
代々木駅から歩いてすぐの「グリーンスポット」です。
https://tabelog.com/tokyo/A1304/A130403/13013517/
いつもきれいなお花が飾られているステキなお店です。
「お魚ランチはじめました」と書いてあったので、迷わずそのお魚ランチにしました。
この日はカジキ(?)かカサゴ(?)のフリットでした。
サクサク&ふわふわ食感でおいしかったです。
魚の身が引き締まってしまうのを防ぐにはキティーの「梅ソフト」がおすすめです。
ご興味がある方はこちらまで。