27
2017-10
冬眠しちゃいました。
「寒いと動きが鈍くなります!」 (株)キティーの金井仁です。
今週は、晴れの日が2日続きました(木、金)☆
久しぶりで、なんか気持ち良かったです。
気温もすっかり下がってきたので、うちのカメたちも冬眠モードに入りました。
スッポンのスポ太(女の子)は、砂利にもぐってしまい、
もう姿も見せてくれません。
ダブルミシシッピーアカミミガメ(名前は2人ともミドリ)は、
動きが緩慢になり、ご飯を食べなくなりました。
このカメたちの様子でさらに冬の到来を実感します。
うちにはあと、ハナガメのハナとミナミイシガメのミナミがいて、
その2人は水槽にヒーターが入っているので、
冬眠することはなく、冬でもご飯を食べています。
昔は、スポ太とダブルミドリにもヒータを入れていたのですが、
スポ太はヒータのコードを噛み切りそうになり、
ダブルミドリはいくらヒーターをセッティングしてもそのレイアウトを崩すので
設置を諦めました。
冬眠するのとしないの、どっちがカメにとって良いのでしょうか?
ちなみにハナガメは冬眠しないらしいです。
https://allabout.co.jp/gm/gc/70496/
と、カメ繋がりでネット記事を紹介します。
瀬底小3年生が子ガメ世話 生態学ぶ 海洋博公園通い観察
https://news.goo.ne.jp/topstories/region/385/d6876a4552c7f4a31ee75c03e4963f35.html
ウミガメ(それも子ガメ!!)との交流、うらやましいです。
金井も参加したいな~
沖縄の小学生、いいな~
はいはい、今週のコンビニ弁当は、ファミマの「炙り焼ねぎ塩豚カルビ重」です。![]()
![]()
横にちょこっともやしがありますが、ほぼ肉oniy。
豚カルビは、やわらかでジューシー(脂多め)。
味もご飯との相性がベストマッチに仕上がっています。
タレの塩味の中にも旨みがあり、どんどんいけちゃいます。
男性なら、2つはぺろりと平らげられちゃう?
女性は、サラダもしくは野菜ジュースがあるといいかも。
美味しいお弁当でした♪
豚肉を美味しく仕上げたいなら、
梅ソフトシリーズにお任せを。
梅ソフト、粉末梅ソフト、梅ソフトのめぐみ&果実のチカラ。
使用量、頻度や目的などで使い分けを提案しています。
HPのお問い合わせから無償サンプルを提供いたします。
ご連絡いただけると幸いです。
よろしくお願いいたします。
25
2017-10
贅沢三昧
こんにちは!
なんで台風は週末にやってくるのでしょう。
寒くてすでに冬仕様の大野です。
真冬になったらもっと着こまなきゃいけないので、まんまる着膨れだるまになりそうです。
早速ですが、
先日父の誕生日会をうかい亭でしました!
家族5人でのごはんは久々です。
桜鯛のカルパッチョ
噛み切れない程の弾力!
![]()
ジャンボマッシュに和牛挽きと生ハムを
アヒージョ風に熱々で
![]()
国産の大粒ムール貝に野菜だし
濃厚トマトソースの乗ったバケットと頂きました。
![]()
じゅーじゅー
![]()
かなり脂も多いので、30代これ以上食べられませんでした。
![]()
なんとこちらは一部レプリカでした。
![]()
バースデーケーキに
デザートも1つと言わずもっとどうぞと言われ
みんなでちょっとずつ全種類楽しませて頂きました。
欲張り丸出しです。
まんぷく過ぎてあっという間の3時間でした。
お店からはバラのお花や、写真を撮ってプレゼントしていただいたりと、素敵なご対応いただきました。
帰りに父が子たちへお土産も買ってくれました。
![]()
うかい亭やアトリエうかいで購入できますよ。
さくほろの贅沢なクッキーでした。
なんだか贅沢三昧で、しばし現実を忘れられる一時でした。
特別な日に是非!
ドクターXの鉄板焼きは銀座店だそうです。
こちらでいただいたステーキは
脂もはいった和牛で、とろけるやわらかさでしたが、
外国産の硬いお肉でもキティー商品を使えば美味しくよみがえります!
美味しいステーキ食べましょう!!
ぜひ右上のお問い合わせフォームより、お問い合わせ下さい!
23
2017-10
レシピ動画って便利
こんにちは!食品事業部の吉澤です。
最近はLINEでもレシピ動画を見ることができて便利ですね。
「RECIPE by LINE」は友達登録やアプリのダウンロードをしなくてもレシピが保存できてオススメです♪
気に入ったレシピ動画のリンクを選択して、表示されたページのURLをメモにコピペしたらいつでも見れます♪
そんなわけで、
「RECIPE by LINE」で投稿されていた"いももち"に挑戦!![]()
蒸かしたさつま芋をマッシュして、砂糖、片栗粉、牛乳を加えて混ぜます![]()
平べったくして、バターをひいたフライパンで焼きます![]()
焼いて、蜂蜜(メイプルシロップも良いかも)をかけたら完成!!
甘くて美味しかったです。(片栗粉が少し少なく、少々ボロッとしてましたが、、、)
さて、今回は上野のラムチョップとパエリアが美味しいお店を紹介します。
「下町バル ながおか屋」
http://nagaoka-ya.com/![]()
看板メニューの"ラムチョップ(シオ)"です!
ピクルスのソースが添えられていました。![]()
ピクルスソースをしっかりつけ、かぶりつきました。
とってもやわらかくで美味しかったです。
ピクルスソースの酸味がとってもよくあっていまいした。![]()
"小エビのアヒージョ"です。
小エビとは言いつつもしっかりと食べ応えがあり美味しかったです。![]()
上野店限定の"パンダパエリア(シャンシャンパエリア)"です!
海鮮とキノコの旨味がご飯にしみていてとっても美味しいです。
(小エビのアヒージョの油をかけて食べるとまた美味しくなる、という裏技も知りました)
これから寒くなるので、
しっかりご飯を食べて体調を崩さないようにしようと思います。
弊社の梅ソフトは海老やアサリなどの魚介もやわらかくジューシーに仕上げます!
ご興味のある方はサンプルがありまずのでお気軽にお問い合わせを。
ご家庭用にはAmazonでも販売しています!