09
2025-07
アメリカン料理 @ワインコネクション:バンコク・シーロム
7月9日(水):はれ @本日はチェンマイ
今朝は、バンコクを7時に出発しチェンマイへ。
国内線で約1時間程度のフライトなので、東京から大阪へいく感じです。
チェンマイは、原料などの視察がメインでチェンマイの空港から車に揺られて2時間半のちょっと山奥に向かいます。
(更に奥に進むとミャンマーの国境近くです。)
昨日は、タイのスーパーや高級デパートに行き、惣菜や弁当などなど市場調査をしてきました。
平日という事もあって、人はあまり見ませんでしたが、スーパーは規模的にはイオンモール、コストコのような感じです。
デパートの食品売り場は、日本に地下ではなく上の階層にあり、フードコートやレストランなどと同じフロアーにありました。
レストランは、日本になじみのあるスシローや一風堂などもあり、通常よりも高級感あるテナントになっておりました。
デパ地下とスーパーの大きな違いは、価格もそうですが、デパートは食品も海外からの輸入品が多い点。スーパーは地元の食品メーカー品が多い事が大きな違い。
当然、売り方も違いますが、日本のデパ地下のようにたくさんのテナントの集合遺体ではなく、そこで買って食べるような売り方が多い点でした。
2年前にタイで市場調査をした際は、ビーガン商品を多く見かけましたが、今回、売り場は縮小傾向で売っている品目も少なく、タイもビーガン商品は苦戦している事がうかがえました。
昨日は、タイ料理ではなく、アメリカンな料理が食べられるワインコネクションへ行きました。
タイに出張するとき、タイ料理に飽きてしまうと必ず行きお店なので、前回もご紹介したかも。
客層は、欧米人が多く、観光客中心のお店です。
グリーンサラダにガーリックトースト
生ハムとチーズの盛合せとハウスワインの組み合わせ。
メインディッシュは、アメリカ人の魂・・・スペアリブ
BBQソースがしっかりと染み込んだホロホロに崩れるほどやわらかいお肉。
ワインがとても進みました。