30
2025-04
台湾料理 @段段小館 基隆市
4月30日(水):台北市⇒高雄市 はれ
28日(月)から台湾に入っております。
日本はGWに突入しましたが、この期間に海外の出張を入れないと動けず、仕事では約1年ぶりぐらいの台湾となりました。
GW期間中なので羽田空港も混雑しているのでは?と余裕をもって空港入りしましたが、大きな混雑もなく時間かからず出国手続きができました。
今回のGWは、海外旅行者が減少との事でしたが、ちょっと拍子抜けです。
ピークは、今週末の5月2日かも知れませんが・・・。
ただ、スーツ姿のおっさんは見当たらず、悲しくなりましたが(笑)
台湾は、先週は雨が続いていたようですが、今週は天気も良く気温も上昇、26℃ぐらいで半袖で十分です。
ただ、湿度がまだ高くないので少しだけすごしやすさを感じました。
台北駅正面から
台湾は5月1日は労働節(日本の祝日)にあたり、明日帰国予定でスケジュールを組み、今回は台北から高雄までの移動もいれたので、まあまあのスケジュール。
(福岡から鹿児島へ行く感じですね。)
台北から高雄までは、新幹線で約2時間。日本の新幹線がそのまま輸出されているので、新幹線に乗っている間は、日本にいるのでは?と錯覚してしまいます。
台湾も物価上昇が止まらず、すべての物が値上がりをしているようで、その影響もあり買い控えもおきて、景気があまり良くないと。
また、政治も不安定で野党が議席を奪っているため、日本で言う"ねじれ国会"になっているようです。
野党は中国寄りの政策なので、政権が逆転したら親中に傾斜して、台湾らしさがなくなってしまうのでは?と危惧する人もいたり、ちょっと落ち着きがない感じでした。
今回の出張は、取引先企業様への表敬訪問と営業がメインとなっています。
海外も人間関係を大切にする事がとても重要なので、定期的な訪問が必須です。
1年ぶりにも関わらず、どの企業様も手厚く迎えてくれるので感謝・感謝です。
こちらも商売でお返しをしていかなければと、改めて感じます。
昨日のランチは、お客様と台湾料理を頂きました。
基隆市にある『段段小館』さん。
新鮮な魚介類とお肉で調理してくれる、とても美味しいお店です。
食べきれないほどの台湾料理の数々を頂きました。
食べきれないものは、パックにしてお持ち帰り。
美味しい台湾料理を頂きました。