17
2025-07
新鮮な野菜 @自宅飲み
7月17日(木):小雨 @本日は沖縄
会議で年末の予定や計画の話もチラホラ出始め、2025年もあっという間に過ぎ去りそうで、時間が過ぎ去るスピードが速まっている感覚です。
先日のニュースで東京から本社を移す企業(特に中小企業)が多くなってきているとの記事がありました。
近隣の埼玉や千葉に転居しているとの事。
理由は、東京の家賃が高騰しているための経費削減。
当社の周辺でもビルの建設ラッシュが多く、入居する企業がそこまであるのか?と思うぐらい、ビルも巨大化しており、家賃も高いのだろうなぁ~~と。
もう一つは、東京の人件費の上昇と人材獲得競争が激しい事による人材確保。
東京周辺の人件費(パート含む)は、上昇を続けており、アルバイト募集の張り紙をみると1,400円近い時給は当たり前。
都内で働く社員も給与水準を上げていかないと、募集をしても集まらない。
ただ、東京駅を中心に1時間程度離れると、埼玉、千葉、神奈川、栃木、茨城までいけます。
そこを中心とすると、東京からも人が通えるし、更に2時間かけて東京に出てくる人は、1時間圏内で働く事ができる。
チョットした地方に拠点を構えると、東京都内まで2時間圏内の人が応募し、更に給与も抑えられ人材登用が東京に本社を置いておくよりも集まるようです。
通勤時間というハードルは、就職する上でとても重要となり、更に東京都内のマインションは、平均1億円と高額なので、少し離れた場所に住まいを構える人も多くなり、通勤時間は仕事を選ぶうえで大きな要素となってきています。
東京都内に会社を構えるよりは、人材確保を考えると東京以外の選択肢も増えてくるかもと思ったニュースでした。
本日は、家庭菜園を趣味にしている方から野菜を送って頂いたので、その紹介。
枝豆、キュウリ、ナス、トマトなどなど、いろいろな野菜を送って頂き、自宅で頂きました。
外食が多い私は、家で食事をする事も少なく、野菜をとる機会も少ないので、うれしい限り。
野菜は水水しく、シャキシャキとしてとても美味しかったです。