BLOG

株式会社キティー・ブログ

キティー社員が更新するブログです。おいしいものや乳酸菌の情報を発信していきます!

04

2025-11

鴨・猪豚、鍋料理 @清水屋:兵庫県養父市 

11月4日(火):はれ @本日は東京

今朝は、最低気温を更新して10℃を切りました。

紅葉は少し遅れ気味のようですが、先週の青森、兵庫の山頂は紅葉が徐々に進んでいました。

会社前の銀杏並木は、緑色の葉っぱのままで、黄色の銀杏並木は先になりそうです。

先週は、某大学の学生さんの研究発表会の合宿にお邪魔させて頂きました。泊りがけて、自分の研究内容の発表をして、お互いの疑問点や質問を受け付け、現状の研究を更に先に進めていくヒントをもらう。

微生物関連の内容が多く、事業に関係している部分やまったく違う領域の研究内容を聞く事で、こちらも事業研究のヒントをもらったり、刺激をうけます。

修士学生がメインなので、来春の就職も決まり、行く先々の会社は食品関連がほとんどで、その研究成果が活用できたり、大学で得たスキルを会社に発揮していくとの事。

基礎研究より事業に近い研究テーマを実施しており、そのテーマでマッチする企業と組む事で、企業としてもWINになり、学校サイドも研究費等の補助が期待でき、大学との連携が今後のキーになると感じました。

夕ご飯からの第二部は、社会人経験の多い?私達からのお話やあまり為にならない?経験の話で盛り上がり、若いパワーのエネルギーに圧倒され、私は早々にダウン。

濃密な時間を過ごしました。

世の中では、最近の学生・若い子たちの考え方の情報だけが先行していますが、私たちの学生だった時の感覚や考え方と大きな差はなく、実際にいろいろと話をしてみないと分からないと思いました。

若いって羨ましいと改めて感じた合宿でした。

本日は、今回の合宿所『清水屋』さんの夕ご飯のご紹介です。

鴨・猪豚のお鍋です。

1.jpg2.jpg

厚くスライスされた鴨肉と猪豚肉。そこに季節のキノコや野菜を一緒に煮込んだお鍋です。

3.jpg

鴨と猪豚から出る出汁が最高で、とても美味しい鍋料理。

外の気温は5℃を下回る場所でしたが、鍋の火の熱さと皆さんの熱気で半袖でも熱い。

最後は、残った出汁で麺を入れて、〆ました。

1~2キロ先がスキー場なので、これからが忙しくなるシーズンだそうです。