BLOG

株式会社キティー・ブログ

キティー社員が更新するブログです。おいしいものや乳酸菌の情報を発信していきます!

11

2024-03

人にも環境にも美味しいオートミルク

こんにちは。プラミス研究員です。

プラミスはオートミルクを植物性乳酸菌で発酵した発酵物です。オートミルクとは、オーツ麦(オート麦)から作られた飲料のことです。オートミルクにはアレルギーの「特定原材料」である乳成分は含まれていません。そんなオートミルクを桜の花由来の乳酸菌で発酵しました。

さて、今回、最近調査したオートミルクの商品である、九州乳業株式会社の「オーツミルク 200ml(ロングライフ商品)」をご紹介します。東京では中々見かけることができなかったのですが群馬県のスーパーで発見しました。ラッキー!!

このオートミルクは、牛乳と同じ『カルシウム』量を含み、飲み易く『美味しい』植物性ミルクです。また、食物繊維が1本当たり8.0gと、厚生労働省が設定する1日あたり摂取目標量の成人女性で40%以上、成人男性で35%以上を1本で摂ることができます。

乳糖・グルテン・コレステロールが全てフリーなのも嬉しいポイントです。食品アレルギーを持つ人でも飲むことができます。

そして、人にやさしいだけでなく環境にもやさしいのがオートミルクです。
オートミルクを生産するのに必要な土地は牛乳の約10分の1。
オートミルクの生産に必要な水の量は牛乳の約15分の1。

さらに、このオートミルクはおすすめ情報サービスmybestの【2022年6月】オートミルクのおすすめ人気ランキング11選で№1に選ばれています。

実際に飲んでみたところ、油脂っぽい感じがあり牛乳より少し甘い癖のない風味でした。少しザラつきがあり濃度が高くないからコーヒーなどと一緒に飲むよりも単体で飲む方が美味しいと思いました。

115368_0.jpg

115369_0.jpg

08

2024-03

タイ料理 @Nana 台北統一デパート

3月8日(金):はれ @台北市

昨日は雨が降り、気温も上がらずコートが必要な陽気でした。今朝は晴れましたが気温はそこまで上昇せず、20℃近辺の様子。

こちらでも1時間の時差ですが、日本のNHKはタイムリーに見る事ができ、今日の日本は朝から雪でかなり寒い感じ。。。。夜帰国予定なので、気温差に体がついて行けるかが、ちょっと心配。

昨日は、午後少し時間ができたので、台北101近辺の新光三越、統一デパート、微風(Breeze)と言った高級デパートを散策。

10.jpg11.jpg

台湾のデパートは、日本のデパ地下みたいにいろいろなテナントが入居して惣菜やお菓子、ケーキなど販売させれているわけでなく、必ずフードコートが中央に位置して、ちょっとした惣菜やお菓子が売られている配置、または、日本で言う、紀伊国屋など高級スーパーが入居しており、主に日本メーカーの輸入品が売られています。

日本からの輸入品は、当然高く、大体3~4倍ほどの値段となっており、そういった客層向けの商売になっています。

日本ではフードコートと言えば、ショッピングセンターやホームセンターにあり、安くて気軽な感じで平日は、小さな子供連れのお母さんたちの集合場所みたいな感じでザワザワした雰囲気。、台湾は高級スーパーの地下にあるのが普通なので、フードコートもちょっとした商談の場やリモートで会議をしている人がおり、大きな声を出し騒げるような雰囲気ではなかったです。

また、テナントも日本のチェーン店も多く、無印カフェ、丸亀製麺、ラーメン花月、天丼の金子半兵衛、とんかつ屋などなど、日本にいるような感覚です。

国々によってデパート地下の雰囲気が違いますが、日本のデパ地下が独得なのかも・・と感じます。

本日も午前中の商談が終了したら、14時ぐらいまでFree Timeなので路面店を時間の許す限り散策してみようかと。

昨日のランチは、お客様にタイ料理をご馳走になりました。

お店の名前は"Nana"ミシュランガイドにも掲載される高級タイ料理・・・

1.jpg

沢山の料理を堪能。しかも味付けもとても上品で食べやすいようにアレンジしているように感じました。

2.jpg3.jpg4.jpg5.jpg6.jpg7.jpg8.jpg9.jpg

このお店で軟化剤の提案はどうかと・・・と質問されましたが、とても美味しく食感もよいので必要ないですよ・・・と。

少し歯ごたえがあるほうが台湾でも好みだそうです。

日本人だともう少しやわらくてジューシーさが欲しいと言う人もいるかも・・・でも、それが国々の食文化。

すべて、やわらかのが美味しい・・と言う訳ではありませんね。

いつもならデザートまで行きつく事ができないのですが、最後に食べたマンゴーアイスとタピオカの組み合わせは絶品でした。

07

2024-03

台湾料理 @段段小館 基隆市

3月7日(木):雨 @台北市

昨日の台北市は、雨が降ったりやんだりで気温も20℃と到着した夏日と真逆な陽気です。

本日も昨日の雨が降り続いており、肌寒いスタートとなりました。

昨日は、梅ソフトをメインに販売をお願いしている代理店さんと乳酸菌KT-11をメインで販売している代理店さんにそれぞれ訪問を実施して、状況と今年1年の目標と状況を確認。

それぞれコロナからの市場の復活で売上は伸びている状況。

軟化調味料は、日本国内同様、コンビニの売上が回復傾向になっているのが大きな要因の一つ。ただ、台湾は、小規模の店舗も多い事から、業務用という商品でも大きくても2リットルぐらいのペットボトルや個包装した商品の市場が多く、工場レベルで使用するところは、コスト重視となかなか厳しい。

中国からの辛子粉に発がん性の物質が混入していたニュースが最近報道された事で、消費者の食品に対する目線はさらに厳しくなり、安心安全な物への意識が向上しているとの事。

とはいえ、価格に対するハードルも高く、まずは、一般消費者に近い市場に商品を知ってもらう機会が販売拡大への重要な要素の一つ。

乳酸菌は、新しい効果や試験データーがアップデートしていく事が今後の販路拡大につながり、この部分については、終わる事がない研究テーマだと感じました。

台湾も定期的に訪問して、日本国内の採用事例や台湾国内での課題や販路拡大の戦略作りがとても重要だと感じますが、体一つ、、、仕事の割り振りが重要になる事と協力者を多く作る事が今後の課題です。

今回宿泊している士林區のホテルの近くに最大級の夜市があり、この機会にちょっと覗いてみようと思いますので、その情報は次回。

昨日のランチは、お客様と一緒に台湾料理

港近くの基隆市にあるお店"段段小館"。

1.jpg

冬瓜と鶏肉を煮込んだスープで鶏の出汁が良く効いて、とても美味しい。

2.jpg

ソーメンを太くしたような麺を豚バラ肉と豚骨のようなスープで煮込んだ麺料理

3.jpg

4.jpg

定番の小籠包に漢方薬草と紹興酒で蒸した立派な海老

独得な風味がありますが、健康によさそう・・・

5.jpg

8.jpg7.jpg6.jpg

茄子の炒め物、味がしっかりとついたソーセージ、いんげんの炒め物と台湾料理の定番の後に、メインディッシュ

9.jpg

なかなかの食べ応えでお腹いっぱいとなりました。

台湾料理は、日本人の舌に合う料理なので、飽きずにそして美味しく食べられます。

台湾も中国もおもてなしの心がとても厚いです。