14
2025-11
さかな料理 :さかなや:北新地
11月14日(金):はれ @本日は大阪
昨日、ちょっと良い事があったので、それを報告
20年前に少年野球のチームで教えていた子供が、俳優を目指してがんばっています。おとといのテレビで再現シーンなどのドラマに数分出演しており、夢に向かってがんばっている姿と少しずつ成果に結びつけている姿をみて、うれしくてちょっと感動しちゃいました。
年末に向けて、お客様も忙しくなってきており、訪問をさせていただくと、年内までに片付けなければいけない仕事、年明けからスタートする商品の準備などなど、落ち着かない状態が続いているようです。
商談をしていても、いつもよりちょっと早口や何かを気にしながらの商談となってしまい、こちらも長居しては申し訳ないと思い、商談もいつもより短めに済ませてしまいます。
営業商談にいく時期は、選ぶ必要もあり、どういった内容をはなしてくるのかを事前に準備していく事が重要。
そして、その内容がお客様にとってちょっとでも有用にならなければいけない。
人と会うと言う事は、その時間、自分の仕事を止めてしまう事になるので、その時間より有意義になったと思ってもらわなければ、次に会ってくれません。
特に上の人たちに会う時は、特に事前準備をしっかりとしていかないと、商談が終わった後に失敗したなぁ~~と後悔が襲ってくる事があります。
営業が慣れてくると、その場でなんとかなるだろう・・と思ってしまう事がありますが、常に初心に戻ってしっかりとした準備をする事に心がげています。
話の流れで。その準備が無駄になっても良く、ある意味保険としてもっておくぐらいの資料があっても良くそのぐらの余裕も必要です。
営業は、人とのコミュニケーションなのでとても大変な仕事だと思います。
本日は、北新地にある魚居酒屋『さかなや』さんのご紹介。
地下にあるこじんまりとしたお店で、お魚のお造りおススメとの事でした。


その日に市場から仕入れた魚を盛合せにしてくれました。
ポン酢で頂くお刺し身と醤油で頂くお刺し身をわけて提供してくれます。



手羽先の唐揚げ、えびいものキノコあんあけソース、万願寺唐辛子を食べました。
どれも丁寧に料理され、洗練されています。
とても美味しいお店でした。
