BLOG

株式会社キティー・ブログ

キティー社員が更新するブログです。おいしいものや乳酸菌の情報を発信していきます!

11

2025-07

タイ料理 @SAMSEN Villa : チェンマイ

7月11日(金):はれ @本日はバンコク

昨日、チェンマイからバンコクに戻り、本日の午前中に物流倉庫などを視察して帰国の途へ。

チェンマイは、標高が高いので涼しく、湿度もバンコクよりも低いのでとても過ごしやすいです。

この時期は、比較的観光客も少ないとの事ですが、10月以降はこの時期からホテルを予約しておかないと、満室になってしまうとか。

欧米の観光客に人気の場所で欧米人は、ロングステイをするのが理由だそうです。

昨日のタイは、禁酒日として指定され、お酒の販売がすべて禁止になる日。(ちなみに本日も・・・)

年に数日設定されており、その日はどこの場所でもお酒の販売・供給禁止となる法律になっています。

前日に購入して家やホテルでひっそりと楽しむ事は良いですが、その法律を知らずに旅行でタイに来て、お酒が一滴も飲めない事にもなってしまうので、お酒好きな人は、しっかりと予習しておくことがベストです。

とはいっても、隠れて提供している所もあるので、そこはうまく見つけてください。

昨日、ホテル近くのドン・キホーテで日本米を発見。

現状の日本より安く販売されているのが、ちょっとビックリ。

タイまでの物流費や関税を考慮しても安い。

9.jpg10.jpg

左が北海道産の「ななつぼし」2kgで299バーツ(1,345円)

右が新潟県産の無洗米(たぶんブレンド米)5kgで699バーツ(3,145円)

ほぼ現在販売されている備蓄米と同じ価格でした。。。。(日本では価格高騰、品不足と言われていますが、逆転が起こっているのは、いろいろな制度の結果なんでしょうね。)

本日は、チェンマイで頂いたタイ料理『SAMSEN Villa』で頂いた料理の紹介です。

オープンテラスの場所、室内とおしゃれでなお店。

1.jpg8.jpg

この時期に外で食べると、川沿いなので蚊に刺されてしまうので、気持ちが良いですが、店内で食べるのがおススメ。

2.jpg3.jpg4.jpg5.jpg6.jpg7.jpg

欧米の観光客も多く食事をするレストランなので、洋風にアレンジされたタイ料理もあり、日本人にとっても滲みやすいタイ料理でした。