12
2025-09
天理スタミナラーメン @天スタ(屋台)
9月12日(金):くもり @本日は東京
昨日の首都圏や神奈川を襲った、ゲリラ豪雨。京都からの新幹線が運転見合わせで京都駅もホームや改札口などが混雑していました。
約40分ぐらいの遅れで出発し、その後はスピードを落とすことなく東京駅までスムーズに運行しており、新幹線の緻密な運行に感心しました。
東京駅に着いた時には、雨は小康状態で濡れることなく帰宅できましたが、ニュースで今回の状況を見た時、これは新幹線も止まると納得。
私は、ラインのAI返信という機能を奥さんから教えてもらって導入しています。
このAIマークを押すと、前後の文章から適切な返信文章を作ってくれます。
更にその文章を敬語にしてくれたり、友達であれば、ため口にしてくれたりと便利な機能なのですが・・・
あまり使った事はありません。
ラインでつながっている人は、親しい人が多いので、そこまで返信に困ったりしないのと、ラインの文章は短いのでわざわざAI機能を使うのが面倒くさいのが理由です。
ただ、飲み会やちょっとした話題作りにはとても役に立ちますので、導入してみても面白いです。
自分で設定画面からAI機能をONにしないと、このマークは現れてこないのでググってみてください。
個人的には、このAI返信・・・・会社のメール返信に追加されると結構うれしいかも。
文章を受領した返信やメールみましたよ返信などをボタン一つで出来ると結構時間短縮になりますし、敬語って使い慣れていない事もあり、この使い方正しい?という事もしばしばあるので。
この機能を使いすぎると、人間が勉強して覚えていくという行為をなくしていきますし、機械的な返信が多くなり相手にこの返信、AI機能使ったな・・・なんて勘ぐられたり、変な気を遣うかも。
ただ、この機能で提案された文章に自分で修正を加える事ができるので、使い方ですね。
生成AIは、知らず知らずに身近な生活に溶け込み始めており、生成AIがないと不自由な環境になる状況も近いかもと感じます。
本日は、天理で頂いた屋台ラーメン『天スタ』さんの天理スタミナラーメンのご紹介。
本店のお店もしっかりと構えているようですが、元々は屋台ラーメンからスタートしたお店だそうで、この屋台スタイルも続けているとの事。
醤油ベースで炒めた野菜を乗せたラーメンです。
テーブルのにんにくと唐辛子ソースで自分好みに味付けをします。
飲んだ後の〆の一杯には丁度良いラーメン。22時過ぎにもか関わらず、20席ほどある外のテーブルはうまっていました。
天理のソウルフードのようですね。