BLOG

株式会社キティー・ブログ

キティー社員が更新するブログです。おいしいものや乳酸菌の情報を発信していきます!

05

2025-08

焼肉ホルモン @くうちゃん:葛西駅前

8月5日(火):はれ @本日は東京

本日も猛暑、東京は40℃近い予報で、外に出ると身の危険を感じます。

昨日、アルバイトの最低賃金が発表され、過去最高の上げ幅63円で全国平均の時給が1,118円と初めて1,000円を超えました。

東京の最低賃金は、1,163円ですがこの上げ幅をそのまま適応すると1,226円となります。

時給が上がる事は喜ばしい事ですが、昨年から議論になっていた103(130)万円の壁があるので、時給が上がる分仕事をする時間を削減しなければならない、企業にとっては、その時間分を補填する為に新しい人を雇わなければならないので、企業の負担が増加。

昨年、自民党と国民新党が合意しそうでしなかった、160万円への引き上げ。

先日の参議院選挙の結果を踏まえて、この問題をどうなるのか?で、次の衆議院選挙の結果が大きく変わるかも。

アルバイトと社員とでは、社会補償の面で内容が違いますが、今回の引き上げで時給だけを見たら、社員とアルバイトとの差が縮まりました。

仮に220,000円の月給社員は、20日稼働、8時間/日労働とした場合、220,000円÷160時間=1,375円/時給となり、仮に東京の時給が上がった場合、149円の差となります。

社員に課せられる責任や仕事量などを考えると、時給差が狭まる事で働き方の選択肢が増える気がします。

2021年からスタートしている同一賃金、同一労働が具現化されつつありますが、企業としては、社員に求める仕事や内容もあるので、今回の非正規雇用の賃金上昇は、正規雇用者への給与UPも並行して実施していかないと、社員離れにつながる可能性となり、中小企業は更に厳しい状況になる気がしました。

平成に入って、まったく成長しなかった日本経済のツケが、令和になって大きくのしかかって来ており、今後の企業経営のかじ取りがシビアになるなぁ~~と、昨日のニュースを聞いた個人的感想です。

本日は、東西線の葛西駅にある焼肉ホルモン「くうちゃん」のご紹介。

9.jpg

レトロな雰囲気なお店で、満席になると七輪からの煙で店内が充満します。

ホルモンを中心に珍しい部位をいくつか注文しました

6.jpg2.jpg

1.jpg3.jpg4.jpg5.jpg

すっかり注文した部位を忘れてしまいましたが、メニューには牛・豚・鶏の細かな部位が注文でき、さらに一皿が少量なので、多く種類を楽しめるのがうれしい。

7.jpg8.jpg10.jpg

最後のほうで、特上カルビ・上ハラミを注文してご飯で頂きました。

価格に対しての品質はとても高く、白いご飯に良く合うお肉でした。

葛西駅も侮れません。