07
2025-08
ホテル洋食 @ブライトンホテル:新浦安
8月7日(木):はれ @本日は千葉から東京
雨が降っていなかった北陸地域は、昨日から災害級の大雨。
日本もだんだんと過ごしにくい気候になってきたと感じます。
8月は、夏休みで飛行機やホテルも高額になっているのとお盆で企業(お客様)も休みに入るので、出張は中休み。
なので、社内のテストキッチンを使って自社の商品を使って料理をしたり、頭の中に入っているアイデイアを形にする時間に使っています。
お盆期間中は、機械の試験機を2週間借りて、その機械を使っての試験を実施しようと計画中。
本日も朝のニュースから、従業員の退職による人不足による倒産が中小企業を中心に増えているとの事。
理由は、企業が従業員が望む賃金上昇に対応できない点と転職がしやすくなった点。
転職市場が活発になる事で、同業企業の給与や福利厚生などが開示され、簡単に情報を入手でき、働いている現状と比べる事ができるようになったことが理由みたいです。
会社としては、頭の痛い話題です。
給与は上げたい、でもその原資は必要。その原資がなく給与を上げると会社がつぶれる。
でも給与を上げなければ、人は転職をして離れてしまい、仕事が回らなくなる。。。。悪循環です。
企業は人と共に成長し、人は企業と共に成長する。お互い成長するイメージや夢が見られないと共倒れになる。
成長が共に見る事が出来た結果、待遇が上がっていく・・・そんな会社を作っていければ理想的です。
当社も常に採用活動を実施していますが、なかなか集まらない。
入り口は、給与や福利厚生などの待遇面かも知れませんが、入社した後、仕事を続けていくためには、自分の人生設計がその会社で作れるかどうかをイメージできるかも重要。
大企業・中小企業関係なく、現在の経営者は大変だと思います。
昨日は、地域で活動しているライオンズクラブの納涼会。
地域野球でバックアップを頂いているので、参加させて頂いております。
新浦安の駅前にある、ブライトンホテルでメンバー、家族、友人、会社関連の方々で100名ほどの納涼会です。
コース料理を頂きました。
今週は、禁酒期間でウーロン茶片手に料理を堪能しました。
いつもは、お酒と一緒なので、料理の味を半分?ぐらい楽しむのですが、昨日は料理を100%味わい、お酒がない外食も良いかも。
最後は、大ビンゴ大会で焼肉のプレートを頂きました。(家で焼肉パーティーを実施するかは不明ですが・・・)