09
2025-09
鶏炭火・明太ごはん @竹乃屋:福岡空港
9月9日(火):くもり @本日は東京
10月15日~17日で開催される『食品開発展2025』に株式会社キティーは、出展をいたします。
そろそろ1か月前となりましたので、告知をさせて頂きます。
https://hijapan.info/ 東京ビックサイトの西ホールを使っての開催です。
機能性原料や食品添加物・素材、衛生機器などのメーカーが出展しております。
健康や睡眠・ストレスなど改善をキーワードとした素材の数々、研究開発の情報取集にも役立つ展示会なので、少しでも時間があれば来場してみる価値はあります。
この10月の展示会が終了すると、年末が近く感じ、今年も終わりかぁ~~という気分になってしまいます。
先日、厚労省から2025年の全国の最低賃金上昇分が発表され、都道県ごとに早いところでは10月から施行、遅いところで来年の3月からと都道府県によって、スタートがバラバラなのは意外でした。
国が決めた事なので、全国一律で同じ日に施行されるものと思っていたので、、、、
東京都は、10月3日から施行され、1,226円となります。
最低賃金は、この値段なので実際に募集する時給は、1,500円ぐらいが相場になりそうです。
私が高校生の時に夏の短期バイトでファミレスで頂いていた時給が550円、単純に3倍・・・。物価も上がる訳です。
昨日のニュースで企業の倒産件数が前年を上回り、過去最高。その理由の2割程度が、人手不足による倒産。(人件費を上げる事が出来ず、人が減り、更に募集しても集まらない)
10月以降、そんな倒産が増えて、中小企業中心に淘汰されていくのが現実的になりそうです。
経験した事がない状況が、波のように押し寄せてくるのは心労に良くないですが、経験した事がないからこそ、まっさらの状態で取り組む事が出来るので、それはそれでやりがいがあります。
先週、福岡空港の『竹乃屋』さんで頂いた、鶏炭火焼鳥丼・明太子のせのご紹介。
明太子が一房まるまる乗せて、こんがり炭火で焼いた鶏肉とコラボお重。
鶏肉は、地鶏に近いコリコリとした宮崎風の焼鳥。
明太子と一緒に食べるのがおススメ。
若い男子は、お米の量が少し物足りないかも知れませんが、私には丁度よい量です。
滑走路を眺めて、出発前ののんびりとした時間を過ごしました。