10
2025-11
麻辣湯 @中華さわだ飯店:ららぽーと東京ベイ
11月10日(月):はれ @本日は東京
週末に予定されていた、今年最後の大会の開会式が雨で中止となり、来週に延期となってしまいました。
元日ハム~巨人~中日でプレーしていた小笠原選手が開催している大会で引退した後も協賛して頂いて、実施しています。
開会式は来週に延期されたのですが、この時期は学校行事が土曜日に予定されているところも多く、順延した事で参加できないチームもあり、子供にとっては今期最後の大会となるので、ちょっと残念です。
無理して実施して、インフルエンザなどが蔓延している中、強行する事のリスクが大きく、ギリギリ出来そうな天気でしたが、延期した本部の判断は正解だったと思います。
土曜日に卒業した大学の研究室が作っている会があり、今年で60周年という事で式典が行われ、大学の友人に誘われて、参加しました。
そこで大学卒業以来の友人10人ほどあつまり、ちょっとした同窓会となりました。
私は29期の卒業で、会が発足されてちょうど折り返しで、当時の助手だった先生がその会の会長となり、当時の准教授(当時は助教授、助手)が教授になっていました。
久しぶりに会った仲間は、そのままの面影をもっている人、大人になり風貌が変わった人、それぞれでしたが、大学当時の記憶を呼び覚ましながら、話をしていくうちに、フラッシュバックして、どんどんと当時の記憶がよみがえり、久しぶりに大学時代に戻りました。
当時の学科の卒業生150名ほどで、その中の10名でしたが、個々がつながっている大学時代の友人をさらにつなげ、今回をきっかけに、来年に同窓会を実施しようと・・・。
全国、海外で活躍している人もいるので、どこまで集まれるか分かりませんが、ちょっとしたイベントになりそうで、とても楽しみ。
キッカケは、行動して得られるものだと実感しました。
本日は、先日リニューアルオープンしたららぽーと東京ベイにある都内最大級のフードコート内にある、中華料理『さわだ飯店』さんの麻辣湯のご紹介。

良くテレビに出る、ミシュラン一つ星を獲得している澤田洲平さんの手掛けている店舗目となるお店です。
東京ベイのお店だけで食べられると言う、麻辣湯を頂きました。


麵の種類とスープの辛さを選択でき、私は、中華麺と中辛を選択。
山椒が効いたスープは、ピリリとした辛さがクセになります。
味付けも人によっては、クセが強く感じてしまい、好みは別れるかも知れませんが、私はとても美味しく頂きました。
食べている間は、山椒の影響で額からの汗が止まりませんので、ハンカチは必須です。
フードコートには東京発出店となる、博多ラーメン一双やハンバーグの極みや、資さんうどんなど20店舗あり楽しめます。
家も近い事もあり、19時手前にお店に行きましたが、それでも長い行列を作っているお店もあり、ピーク時はどのくらい並んでいるのだろう・・とちょっと恐ろしくなります。
当面は平日がおススメです。
