12
2025-11
中華料理 @徒歩徒歩亭:四ツ谷
11月12日(水):はれ @本日は東京から大阪
昨日、日本橋に移転する前の事務所があった四ツ谷に行きました。
四ツ谷駅前は、日本橋同様にビルの建て替え工事ラッシュで昔の景色が少しずつ変わってきていました。
日本橋に移動して7年、改めて月日の流れの速さを感じます。
オフィスビルの跡地は、オフィスビルではくマンションが建設されているようで、段々とビジネスマンが減り、その分、外食の需要が減り、昔から営業していた飲食店はどんどん減っているとの事。
また、マンションが民泊として貸し出され、新宿区は民泊に対して規制がないので乱立し、外国からの観光客も多くなり、無法地帯になっているとか・・・・。
コロナになり、在宅勤務も日常化され、オフィスも縮小、更に高層化したビルにオフィスを移転する会社も多くなっている事から、こういった状況になっているのでしょうね。
都内の新築マンションの平均価格が1億円を超えているとのニュースもあり、オフィスビルを壊してマンションに建て替える状況は続いていくのだろうなぁ~~と四ツ谷駅前を見て感じました。
昨日は、当時良く通っていた中華料理の『徒歩徒歩亭』に行き、美味しい中華を堪能してきました。

お通しは、手羽の燻製。身が軟らかく、燻製の香りが食欲を掻き立てます。


このお店に来たら必ず食べる、皿ワンタンとイカとセロリの炒め物。
セロリが苦手な人も、ここでセロリを食べれるようになったと言う人もいるほど、クセなく美味しいセロリです。


腸詰と麻婆豆腐を追加で頂き、最後は新メニュー、辛味噌麵を頂きました。

懐かしい味と変わらないお店の人との談笑。
楽しい時間を過ごしました。
更にその後、なじみの居酒屋に場所を移り、そこでも懐かしい人たちと談笑。
ちょっと飲みすぎました。
