24
2025-07
担々麵 @ゴルフランチ:長太郎ゴルフカントリークラブ
7月24日(木):はれ @本日は神奈川
昨日、急転直下でトランプ関税が合意とのニュースが朝一番に流れました。
相互関税15%、アメリカへの投資が80兆円、お米輸入枠の拡大などなど
今日になって、詳細も少しずつ明らかになり、ボーイング飛行機100機購入、防衛関連の製品の購入などなど。
日本側もアメリカ側も今回の交渉の成果をアピールしていますが、実際はどうなのか?経済が動いてみないと分かりまりませんが、そもそも自動車の関税は2.5%だったので、12.5%も関税が上がってしまいます。
ただ、昨日の株価は上昇を続け、4万円を超える大きな商いとなり、市場としては良い傾向として受け入れられたのかも知れませんね。
昨日は、関税合意のニュース以外に石破政権の退陣のニュースもあり、政治面でも大きな動きが出てきました。(一応、石破首相は否定をしていますが)
日本の首相は、コロコロと変わり、一部の海外の方に質問をすると、日本の首相は安部と答える人もいるとか・・・。
当面、どの政党も過半数を握っていないので、今後リーダーはコロコロと変わりそうですし、そうなると海外からはどの人に課題を投げかけて良いか??分からないでしょうし、信用もなくなるかも。
そういった意味で企業も国もリーダーがコロコロと変わるのはよろしくない。。。
ただ、新しく世代交代をして変わっていく事も重要。
事業を承継していく時期ややり方が大切だとつくづく思います。
今週火曜日に行ったゴルフ場のランチをご紹介。
千葉県にある長太郎カントリークラブのランチ。ここのランチは充実しており、そしてリーズナブルです。
私は、担々麵を頂きました。

暑い夏には、辛い食事が一番ですね。
クーラーの下でも汗をかきながら頂く食事も美味しい。
ただ、この時期のゴルフは自殺行為かも・・・・(汗;)
23
2025-07
ソーキそば @南部そば
7月23日(水):はれ @本日は東京
昨日はお休みを頂き、猛暑の中でゴルフをしていました。
気温35℃の中、2リットルのアクエリアスと塩タブレットを片手に5時間ほど格闘しておりました。
週末の参議院選挙では、予想通り与党(自民党・公明党)が敗れて衆議院と同様過半数を割り込む結果となりました。
そのかわりに躍進したのが、国民民主党と参政党。
参政党は特に日本ファーストを掲げて、外国人への優遇制度を改善する事を公約に選挙を戦い、見事に躍進しました。
差別との事で反参政党の人も多かったみたいですが・・・・。
私は、この参政党を今回の選挙までまったく知らなく、急遽いろいろとググって調べてみましたがイマイチよくわからず、今後どんな政策を訴えて実行し結果を残すかをみてみたいと思います。
いずれにしても、政党が分散したと言う事は、あまり信頼(期待)できる政党がなくなってきた結果かも知れません。
当面、国内政治は決まらない政治が続きそうです。
先日、沖縄で食べた沖縄そばのご紹介。
お店は、糸満市のほうにある「南部そば」さん

11時オープンと同時に来店する人も多く、11時半には待ちがでるほどの人気あるお店です。
私はソーキそばとてびちを単品で頂きました。


沖縄そばも出汁の違いでそれぞれのお店の特徴があります。
こちらのお店のスープはしっかりとした出汁が効いており、コクもあってとても美味しかったです。
ソーキも味がしっかりと染み込んでホロホロとほぐれるまで煮込んでありました。
テビチもトロトロとした食感でコラーゲンたっぷり。
美味しい沖縄そばでした。
18
2025-07
沖縄料理 @
7月18日:はれ @本日は沖縄
約1年ぶりの沖縄、飛行機はスーツを着たサラリーマンは数える程度で、大多数はカジュアルな旅行者、、、うらやましい。
昨日の沖縄は、スコールの連発。
那覇市内は前も見えないほどの雨、少し離れた場所では雲の合間から太陽が見える。
天気が激しく入れ替わる、そんな感じでした。
私達の沖縄での商売は少ないのですが、一部原料を仕入れている事から昨年から訪問する回数が増えてきました。
ただ、沖縄もコンビニエンス(ファミマ、ローソン、セブン)と合計すると800店強、スーパー(サンエー、イオン、かねひで)など多くの小売店があり、一つの県としては大きな商売が出来、攻める価値があります。
以前、当社は沖縄に研究施設を持ち、沖縄で商売もしていた実績もあるので、改めて販売活動を強化する事も必要だと感じた一日でした。
(昨日のお客様の近くが、ちょうど研究施設の近くだったので、そんな気持ちになったのかも)
昨日はホテル近くの沖縄料理の居酒屋で食事をしました。
たくさんの料理を頂きました。島らっきょ、テビチ、ラフテー、ちゃんぷるなどなど















どの料理も美味しかったです。