BLOG

株式会社キティー・ブログ

キティー社員が更新するブログです。おいしいものや乳酸菌の情報を発信していきます!

17

2024-04

能登料理 @だらぼち

4月17日(水):新幹線

早朝、涼しい風が吹いたと思ったら一気に雲が覆い、一瞬雨が降りましたがすぐに天気になり、ちょっと不安定な気候です。

本日は、お客様のご紹介で豊橋にある会社へ訪問するため、ゆっくりとしたスタートです。

イラン・イスラエルの中東情勢が不安定になった事から、円安が進んでおり154円台に突入しました。昨日、純金が盗まれた事を触れましたが、金の価格は上昇を続けており、1gあたり13,000円を超え、コロナ禍だった2020年の4月は、6,500円程度だったので、約2倍に高騰しています。

コロナで世界経済が不安定になり、ロシアとウクライナの戦争から安定資産と言われている金が注目を浴びて価値が上がっているみたいです。

物の価値は、その時々の環境によって、需要と供給のバランスで価値が決まってくる状況です。

需要が高まっても供給が追い付かなければ物の価値は高くなり、需要より供給量が多くなれば物の価値は下がる。(当たり前の話ですが・・・・)

食品関連の高騰も一部、この需要と供給のバランスが影響しており、人手が足らないから高く給与設定をして人をなんとか確保する。(人件費増)、海外の干ばつの影響ですべての農作・畜産が減産となり、供給不足で高騰、、、需要と供給のバランスがとても重要に感じます。

食品は、どうしても余ったものは捨ててしまうので、需要以上に供給量が多くなっています。

今後、安定した価格を維持していくためには、捨てていた物をいかに少なくするとか、捨てないようにするためにはどうすべきか?などを考えて、需要以上の供給を減らしてバランスを維持していく事が重要になってくるのでは。。。

当社も毎年、廃棄している原料や商品が少なからずあります。需要のニーズを読み違えて多く作ってしまう事がほとんどですが、この誤差をいかに少なくしていくか、そして、商品としても寿命をいかに長くしていくかの取り組みをしていますが、なかなか難しい課題です。

社会が豊かになった事から、安易に物を捨ててしまう事に慣れてしまっているので、この感覚を改めていく事が重要だと感じています。

能登の地震から4か月が過ぎ、テレビでもあまり取り上げられなくなった事で記憶も薄れて風化し始めている感じです。

応援という事でもないですが、北陸料理を積極的に選んで接待などに利用しています。

銀座にある、能登料理の"だらぼち"さんをご紹介。

1.jpg

金沢で取れたお刺し身、アジフライ、鶏肉せせりの炒め物

2.jpg3.jpg4.jpg

のど黒の干物は、脂がのっており、とても美味しい。

5.jpg

〆の料理は、能登牛を使ったにぎり寿司でした。

6.jpg

まだまだ復興はこれから、少しでも早い復活を祈っています。

16

2024-04

長崎ちゃんぽん(辛) @ちゃんぽん由丸

4月16日(火):くもり @東京

桜の木が葉桜と模様替えをした今週のスタートは、気温上昇で夏日となり、ビールがとても美味しく感じる月曜日でした。

この時期は洋服に迷う季節でタンスの中の衣替えをすると寒くなって、またコートを引っ張り出すなど、日々の気温との闘いです。

2,3日前に会社近所の日本橋高島屋で純金製の器が盗まれた事件がありました。

その後、容疑者はすぐ逮捕され、昨日盗まれた器も無事戻ってきたと。

ニュースでの報道では、盗んだ動機が"取れそうだから獲った。"との事。警備の不備を言われていますが、あまりにも唐突的で計画性のない思いつきの動機で大きな犯罪を起こしてしまう・・・あきれてしまいますが、個人的には、今回の事件は、1000万円以上の商品をスーパーでお菓子を万引きするかのように衝動的に盗んでしまうのと一緒かもと思ってしまいました。

価格の大小はありますが・・・。

器は、その日のうちに180万円で売り飛ばさられ、更に別の場所へと転売されていた。

この事件が発覚した時、ニュースでは大きく取り上げられており、それを購入して転売をしたお店の刑罰はどうなるのか?盗まれた物とは知りませんでした・・・という釈明すれば刑罰は免れるものなのか?そんな疑問も抱きました。

今回は、素早い逮捕劇で器は手元に戻ってきましたが、数日たって、この転売が繰り返しされ、しかも金なので溶かされ形を変えてしまったら行方知らずだったのでスピードって本当に大切です。

すごーーーい昔に千葉県の観光ホテル『ホテル三日月』で純金の風呂が盗まれた事を思い出しました。そのお風呂はまだ見つかっていませんが、まさか風呂を盗むとは当時はだれも思っていなかったので、当時は無防備に置かれていました。

その後、新たに純金の風呂を入れ直した後は、大浴場の真ん中に置かれ、ガラス張りの個室に入れられ、更に何重にも鎖で固定された状態でした。

風呂すら持っていかれるのだから、鍵もないガラスのケースに無造作に置いていた器は簡単に盗めると思ってしまったのかも知れません。なので高島屋さんの無防備さにも多少責任があるかもと感じた事件でした。

(最近、スーパーでも高価なお酒は鍵のかかったケースで販売されているのにね)

会社の近所にある長崎ちゃんぽん専門のお店、由丸さんのご紹介。

2.jpg

今回は、辛いちゃんぽんを注文。

1.jpg

ランチタイムは、野菜の増量もしくはご飯が無料で付けられるサービスあり。

私は、野菜の増量をお願いしました。

最近、キャベツもとても高くなっているので、このサービスはうれしい。

スープは魚介の旨味と辛さがマッチしており、とても美味しいちゃんぽんです。

寒い日でも額に汗をかくほどの辛さで頭皮の毛穴も全開でした。

15

2024-04

コスパのイタリア料理 @サイゼリヤ

4月15日(月):はれ @東京

4月も本日で折り返し、月末からのゴールデンウィークに向けて、商品の注文や配送の手配でこの2週間はバタバタになりそうです。

今年は、連休の暦も良く4月27日(土)~5月6日(月)まで有給休暇を組み合わせると10連休となります。

当社は、創立記念日が5月1日となっており、その日は毎年お休みをさせて頂いております。それをうまく活用してリフレッシュする社員もいます。

私は、暦通り会社に出て溜まった仕事を片付けたり、来客の対応あり、変わらない日々となりそうです。

近所の公園には、一足早い鯉のぼりも飾り付けられ、小さな子供が鯉のぼりをなんとかつかもうと、必死にジャンプしていました。

1.jpg

先週の東京ビックサイトで開催された『ファベックス2024』に、多くのお客様が弊社ブースに立ち寄って頂きありがとうございました。

全体の来場者は、一日18,500人強とにぎわった展示会になっておりました。

今回は、お肉をやわらかくする調味料や酵素製剤を紹介しました。毎年、出展をしているものの、まだ当社や商品を知らない方も多く、ブランド育成における広告や宣伝の難しを痛感します。

一人でも多くの方に当社の商品を知って頂く為に、興味をもった方々には、本日から詳しい商品の説明などを実施してまいります。

円安により、輸入牛肉・豚肉の高騰で当社のようなお肉をやわらくする素材、調理後のクッキングロスを少なくする商品への興味度が高く感じられた3日間でした。

また、昨年は大豆たん白を使用した植物肉(プラントベース)の商品が多く出展されていましたが、今年はアイテムを絞った出展も多く、この植物肉の市場拡大も難しい状況なのかも・・・と感じました。

展示会は、その年のトレンドや過去の市場動向の情報を集める場所としては、とても良く、ターゲット絞ってみる事も重要ですが、広く浅くみていく事も大切な事だと思いました。

円安による物価高騰で、軒並み食料品の価格高くなっている中で、価格を上げずにがんばっているお店『サイゼリア』に、展示会の中日にお疲れ様会として行ってきました。

個人的には、十数年ぶりかも・・・。

まずは、料理の数々の安さにビックリしました。(以前からまったく変わっていないようーーーな)

そのほとんどが、500円以下で食べられる。しかも安かろうの世界ではなく、味もおいしい。

今回は、いろいろな料理を頼みましたが、その中のいくつかを・・・・。

5.jpg3.jpg2.jpg

ラムの串焼き、生ハムとモッツァレラチーズの盛合せ、エスカルゴのオーブン焼き、それ以外にも10種類ぐらい注文したかも・・・・。

更にワインが1.5リットルで1,500円の破格値。

4.jpg

この価格はどうやって実施できるのかに、とても興味がわきました。

自社での直接購入やオペレーションの簡素化で人件費の削減など、この価格を維持するための企業努力は並大抵のことではないと思います。

一気にサイゼリヤさんのファンになってしまいました。