13
2025-06
ブテチゲ @金浦
6月13日(金):あめ @本日は福岡
梅雨の九州、あまり気温は高くないのですが、ジメっとしています。
時々強く降る雨で、ちょっと車から出るだけでビチャビチャになってしまいます。
今週は、コンビニエンス各社が実施しているイベントが注目されています。
ローソンの50%増量キャンペーン、セブンイレブンの100円おにぎりセール、ファミリーマートの1個買うと1個もらえるキャンペーンやおにぎり値引きの配布などなど
コロナ前の2020年は、おにぎりも110円近辺で販売されていましたが、徐々に値上がりして今では、一番安くても170円ぐらいとなってしまいました。
お米、海苔の上昇、人件費、光熱費、物流費などなど、あらゆる物が値上がりした影響ですが、今までが安すぎたのでは?と感じます。
以前は、値上がりしても価格競争が生じて、すぐ値下がりした食品ですが、今後は現状の価格から下がらない気がします。
マクドナルドのハンバーガが60円、牛丼が230円などなど、あの時はどうしてそこまで安く出来たのだろうと、、、、不思議に思ってしまいます。
急激な価格変動は、いろいろなところに弊害が生じてしまうので、緩やかな変化が好ましいのですが、コロナの時のように急激に変化していかないと、人も企業も強くなれないのかも。
今後、企業もいろいろと協業して規模も大きくなり、企業数が集約されていかないと生き残れなくなりそうな感じもします。
コロナに突入した時、強い企業が生き残ると思っていましたが、国からの支援などで結構生き残りましたが、コロナが明けてからのほうが厳しい世の中になって来たと強く感じます。
韓国の最終日のランチに頂いた「ブテチゲ」のご紹介。
ブテチゲもお店によってスタイルが違いますが、このお店は、ビジュアルがとてもきれいで、通常よりもハムやソーセージの量が多い。
なので、少し塩味も強く、食べていくにつれて水がとても欲しくなる。
私は、白いご飯がとても進みました。
12
2025-06
内臓焼き専門店 @ソウル市
6月12日(木):はれ @本日は福岡
昨日の夜に韓国から戻り、本日から週末まで福岡です。
昨晩、羽田空港に到着して、翌日の7時には羽田空港に戻る・・・。
羽田空港にそのまま泊まればとも思いますが、少しの時間でも家で休んだ方が疲れが取れるので、体力的にも精神的にも家が一番落ち着くのでしょうね。
この週末は、お客様とのゴルフが設定されていたのですが、雨の予報なので中止になる確率も高く、ここ最近雨でゴルフが中止になるケースが多いです。
雨男のパワーが本領発揮されています。
中止になれば、ホテルをキャンセルして一日早く帰宅しようと、いろいろと調べてみたのですが、航空券を早めに予約し、変更不可能な格安で取っていたため、キャンセルして取り直すと正規の価格になり、3倍以上の費用がかかり、ホテル代をキャンセルしてもあまり意味がなく、ゴルフが中止になっても予定通りの日程で福岡で過ごす事になりそうです。
早く予約して、格安でチケットを抑える事はとてもお得感ありますが、予定が変わった時は多額の出費になってしまいます。
良く出来たシステムだと感心しますが、この価格設定・・・・どういった基準で設定されているのか知りたくなります。
今朝のテレビで昨日まで行っていた韓国で流行になっている身長ビジネスの話が流れていました。
身長が高い事が就職活動などの面接で好まれる傾向があるので、身長を伸ばす成長クリニックなどに子供を通わせている家庭が多いとか・・・。
器具を付けて運動したり、ホルモン注射をしたりと様々で月間6万円近くの費用をかけているそうです。
身長は大きい事に越したことはないですが、身体を壊してしまったら意味がない気もします。
ただ、いろいろなビジネスが存在しているのだと、今後、日本でも行われていくのかもと思いました。
韓国で内臓を専門に食べさせてくれるお店のご紹介。
ソウル駅から2号線の地下鉄で二駅進んだ場所にあるお店。
鉄板にいろいろな内臓を一度に焼いて食べる。
お店の人が焼いてくれるので、丁度よい食べごろで頂く事ができます。
内臓から出る脂がジャガイモや吸って、美味しくなります。
焼いてくれるまで、お通しのユッケで焼酎を頂きました。
焼肉を食べ終わたなべで、焼きめしを作るのですが、この焼きめしが絶品です。
日本の焼肉屋は、通常のお肉に内臓もあり、いろいろと楽しむ事が出来ますが、韓国は内臓だけを食べさせるのが普通だそうです。
10
2025-06
サムギョプサル @ソウル
6月10日(火):はれ @本日は韓国ソウル
大統領が変わった韓国、大きな変化はないものの大統領不在が約半年続いた事で政治が不安定となり、国としての方向性が定まっていなかった影響は大きかったとの事。
大統領が決まった事で明確な方向性が定まる事で、内政も外交も正常化していろいろと改善されるとの期待も大きいようです。
日本も実感として景気が良いとは言えませんが、韓国も同様でまずは景気をどう回復させていくかが直近の課題のようです。
現在、日本と韓国は国交正常化60周年を迎え、韓国に入国する際に事前にK-EAC(E-Arrival card)に申請をしておけば優遇され入国審査に際に特別なレーンで審査をうける事ができます。
今回、事前に申請をしていた事で通常は入国審査の列に1時間程度並ぶところ10分程度で済み、ラッキーでした。
ほとんどに人がそれを知らず、長い列に捕まっていました。
事前に知っているのと知らないとでは大きな差が出る事を身をもって感じました。
もし、韓国に行く際は事前にこの申請をしておく事をおススメいたします。
https://jpn-tokyo.mofa.go.kr/jp-ja/brd/m_1049/view.do?seq=760682
ただ、期間が決まっている事や空港が限定されていますので、チェックが必要。
昨日は、サムギョプサルとチゲが食べられるお店で夕食
お店の名前は・・・・、翻訳すると「豚肉とチゲのお店」と表示され、チェーン店との事でした。
厚みある2種類の豚肉(たぶん、豚肩ロースと三枚肉)を油につけたニンニクで炒める一品。
キムチやサンチュ、エゴマで包んで頂きました。
チゲ鍋とコチュジャン鍋、辛みと甘みの融合で乾麺を入れて頂きます。
コチュジャン鍋は、最後にお米と一緒に炒めて最後に大量のりを混ぜ、絶品の〆ご飯になります。
ケランチム(ふわふわ玉子の鍋)、ムクサバル(どんぐりこんにゃくのスープ)を間に挟むとさっぱりします。
韓国の料理はいつ食べても美味しい。