BLOG

株式会社キティー・ブログ

キティー社員が更新するブログです。おいしいものや乳酸菌の情報を発信していきます!

30

2025-07

味噌ラーメン @花道庵:東京ラーメンストリート

7月30日(水):はれ @本日は東京

昨日、築地のお客様のところに行き、久しぶりに築地駅に降り立ちました。

本願寺は、お盆に向けてなのか、お祭りなのか、提灯がぶら下がり、テントも設置されていました。

築地市場は、豊洲に移りましたが、場外はそのまま営業を続けています。

その影響もあり、観光地として変わらずの人気の場所のようで、外国の方々でとても賑わっている町になっています。

訪問時間までに余裕があったので、築地駅近くにあるスターバックスでアイスコーヒーを飲んでいたら、ひっきりなく外国人の方々が来店し、店内は日本人1に対し外国人9の割合でした。

今回は、時間もなく築地場外に行く事が出来ませんでしたが、時間を作って観光客の一人として徘徊したいと思います。

お客様からのプチ情報として、牛串屋さんがあり、そこでは1本3,000円の牛串を販売、牛ステーキは5,000円。

そこにウニをトッピングするとプラス1,000円。

https://tsukiji-ushitake.com/tsukiji/  牛武:築地場外店。

完全に海外の観光客向けにターゲットをおいたお店で、行列を作っているそうです。

(私は・・・・ちょっと手が出ない。)

アメリカでは、ラーメンが一杯3,000円(20ドル前後)と言われているので、ラーメンを食べる感覚で注文してしまうのかも。。。

さて、そんなラーメンのご紹介

こちらも久しぶりに東京駅:ラーメンストリートへ行きました。

時間も15時ごろで中途半端な時間だったので、どのお店も並ばずに食べる事ができそうでした。

いつも行列を作る六厘舎も2人ぐらいしか並んでおらず、すぐに食べる事できたのですが、今回は、味噌ラーメンを専門にしている、「花道庵」で味噌ラーメンを頂きました。

2.jpg1.jpg

東京に何店舗があるようで、シンプルな味噌ラーメンですが、スープは濃厚で太麺によくからみ美味しい。

焼き豚は、バラ肉を丸めずそのまま角煮のように仕込み、肉にそってスライスしていました。

赤身は弾力ある食感で脂身はトロトロまで行きませんが、しっかりと食感が残っており、肉をしっかり味わえて美味しかったです。

29

2025-07

ゴルフ場メシ:ビーフカレー @リバー富士カントリークラブ

7月29日(火):はれ @本日は千葉から築地へ

学校の夏休みに突入して、地域ではお祭りのシーズンに入ってきました。

私が住んでいる地域は、自治会ごとにお祭りがあり、先週末から毎週どこかでお祭りが開催されています。

先週末は、5地区自治会の合同のお祭り、本来なら各自治会の公園で行われるのですが、このお祭りは5地区の自治会が合同で実施し、規模も大きいので小学校の校庭で行われました。

1.jpg2.jpg

私がボランティアで活動している野球連盟は、この時期はすべてのお祭りに顔を出し、自治会長に挨拶をする必要があるので、8月最終週までは、お祭りの梯子となります。

地域野球のお手伝いをしていると、そのボランティアだけに対応しておけばよい訳ではなく、いろいろな繋がりの中、試合や練習でお借りしている公園を管轄している自治会、その公園の修繕などを手掛けている市役所関連、更に無理なお願いを通すためにお願いをする市議会の議員さん、そして協賛して頂いている地域のスポンサーさんなどなど、いろいろな繋がりで運営をしており、こういったお祭りも大事なイベントの一つです。

何かを運営していく中で、大切な事はいろいろな方たちの協力と手助けがあると言う事をとても大切にして、継続していく事だと痛切に感じます。

関係が良い状況を続けていくためには、当たり前の事なのですが、きめ細やかな対応をして、人間関係をしっかりと構築していく事。

自治会長など2年周期で変わる事も多いので、しっかりと引き継いだ後も新しい方々と関係構築を怠らない事。

仕事で積み重ねている関係構築より大変かも・・・と思う時もあります。

たかがボランティア活動、されどボランティア活動。

こういった活動に参加している方々には共感してもらえるかな。。。。

先週末に今月二度目のゴルフに行ってきました。

富士山近くで標高も高いところで実施したので、思ったより暑くなく、風もあり暑かったですが、気持ちの良いゴルフでした。

そこで頂いた、ビーフカレー!

3.jpg

ゴルフ場で迷ったときはビーフカレーです。

辛めのカレーですが、コクがある美味しいビーフカレーでした。

ちょっと夏バテ気味になって、日々、夜も水ものが非常に多く食欲が減ってきておりますが、しっかり食べて、この暑さに負けないようにがんばってまいります。

28

2025-07

ビアガーデン @日本橋高島屋:屋上ガーデン

7月28日(月):はれ @本日は東京

毎日、35℃越えの暑い日が続き、熱中症で病院に運ばれる方々も日々増加傾向。⇒皆様お気をつけください。

北陸地域では、雨不足でダムの貯水量が軒並み10%台と節水状況となっているようです。

その影響で野菜やお米への水不足で不作が心配されています。

山間部は、ゲリラ豪雨が毎日のように降っており、雨もうまく分散してくれるとありがたいのですが、自然はコントロール出来ないのが歯がゆい。

会社周辺の新しいビル建築が完成に向けて着実に進んでいます。

少し前に古いビルを解体していたと思っていたら、建ち始めるとあっという間にでき上がってきます。

2026年~2027年にかけて新築ビルへの入居などが始まりそうですが、大型のビルにどこまで入居するのか・・・過剰な供給のようにも感じます。

その影響で当社入居のビルの家賃が下がってくれると嬉しいのですが、いろいろな物が値上がっている中でそんなにうまくは行かないでしょうね。

ただ、近隣の飲食店は、早く完成して多くの企業が入居し、人が増え、お店に活気が戻るのを首を長くして待っているようです。

ちなみに当社のビルを中心に100m近隣には、10棟以上新しいビルが乱立しています。

先週末、高島屋の屋上で開催されているビアガーデンに当社の社員と行きました。

3.jpg

各テーブルにはガスコンロが常備されており、コースを選ぶタイプ。

飲み放題がついて、6,500円~とリーズナブルだと思います。

夕方になると風も心地よくて涼しく過ごしやすい。

金曜日は特に混雑して、1か月前から予約が可能なのですが、2時間制で、すぐに満席になってしまうようです。

(他の曜日は、比較的空いているケースも多いとか・・・)

2.jpg1.jpg5.jpg

外で食べる食事は、何故か美味しく感じます。

食事は、質も味も重要ですが、食べる環境もとても重要です。

しっかり堪能しました。

4.jpg