19
2025-09
九州居酒屋料理 @美由庵:天神
9月19日(金):はれ @本日は福岡
昨日は福岡から熊本に入り、夕方に福岡に戻りました。
天候は不安定で雨がザーーっと降ったと思ったら天気となり、また雨が降る。
今日は、朝から快晴で気温も30℃越えとなりそうです。
日経平均が45,000円を突破して、過去最高値をつけ、今年の1月にバブル後の最高値を更新した後、上昇を続けています。
ニューヨークの株式市場も上昇を続けており、株式市場にお金が集まっている状況となっています。
ただ、重要な経済活動は・・・を見てみると加熱している株式市場よりそこまで良いと思える実感がない。(あくまでも私見です。)
食品関連に従事している私としては、原料・人件費・物流費などなどの上昇。値上げ疲れの環境でいろいろな企業が価格を上げる事も出来ない。大きなギャップを感じます。
株式市場もマネーゲーム化して、実経済と連動していないとも言われており、過熱気味の株式は何かのきっかけで急落する可能性も指摘されています。
過去、バブルがはじけた時代、リーマンショックで銀行などが倒産して株式が10,000円を切った時代などなど経験をしているので、リスク対応は備わっているとは思いますが・・・・。
現在、戦争も起きており、中国の経済動向も不安定(不動産バブルの終焉?)、地雷は沢山あるので誰がその地雷を踏むかで今後の動向が大きく崩れていく可能性もあります。
まずは、目の前の当たり前の事を当たり前にこなしていく事が大切で、コツコツと積み上げたものは、簡単に崩れていかない。株式市場を見ていると、そんな事を思ってしまいます。
昨日は、中洲にある居酒屋『美由庵』さんで食事をしました。

通りには、看板らしきものはなく、ビルの奥にあるお店なので常連さんでないとなかなかわからない。
お魚や地域の素材を使ったものを家庭料理に仕上げるお店です。






九州は、何を食べても美味しい。
その中でも魚は、特別の美味しいと思います。
18
2025-09
かけうどん @おにやんま;五反田
9月18日(木):はれ @本日は東京から福岡
早朝の飛行機で本日から土曜日まで福岡です。
早朝から九州~中国地方に大雨・落雷注意報が発令して、天候調査で飛行機の遅れが目立ち始めています。
なんとか定刻どおり飛んでくれることを祈りつつ・・・です。
一昨日は、ちょっと飲みすぎてしまいのんびりとした朝を迎えてしまい、昨日のブログをお休みさせて頂きました。
若くないので、ほどほどに・・・と思いつつ、飲み始るとすっかり頭から抜け落ちてしまい、翌日のダメージとして残ってしまいます。
会社の社長や会社が他社にM&Aをされると、方向性が大きく変わります。
今まで何事なくお付き合いしていた会社から突然取引の停止を通達されたり、逆にまったく取引をしていなかった会社から大きなオファーをもらったりと・・・。
商売は一生ではないと、昔の先輩から教わった事がありますが、そんな状況が世の中の変化に伴いとても多くなりました。
会社は、つねに販売先のお得意先様と原料等を購入しているお得様と両方のお付き合いで成り立っていますが、そのお付き合いには常にリスクが潜んでおり、バックアップは常に考えて備えておく必要があると痛烈に感じます。
継続した経営をしていくためには、リスクがどこに潜んでいるかを見極めておくことが重要で、そのリスクが発生した時にすぐに対処できるバックアップをどう持っておくか・・・。保険ってとても大切です。
ただ、保険は使わなければその分コストがかさみますが、それは必要な経費としてもっておく事が重要。
順調に物事が進んでいれば、無駄なお金・・・とついつい思いがちですが、やっぱりとても必要な事だと最近身に染みております。
さて、本日は五反田の駅前にあるガード下の立ち食いうどん屋

店内はコの字になっており、10名入れるかどうか・・・、とても古い昔ながらのお店に見えますが、食券は、完全電子マネーのタッチパネル。
お昼も食べていなかった事もあり、会食前のおやつ変わり?のかけうどんを頂きました。

麵はモチモチとして、のどごし良く、とても美味しい。
天ぷらも目の前で揚げたてを提供してくれる、レベルの高いうどんやです。
かけうどんは370円とリーズナブルで天ぷらを付けると500円ぐらい。
しかも天ぷらはすべて別皿提供。
ちょっとしたこだわりのある、リーズナブルなお店が長続きするのかも知れません。
16
2025-09
ロースかつ定食 @いっぺこっぺ:新橋
9月16日(火):くもり @本日は東京から静岡
学会発表『ヒト腸管上皮細胞におけるコレステロール吸収抑制機構の解析』
https://www.kitii.co.jp/info/2025/002087.html
上記の題目で9月13日(土)の日本畜産学会で発表されました。
連日の世界陸上、世界バレーとスポーツの秋らしくなっております。
ただ、まだまだ30℃越えと夏日は続いておりますが・・・・。ただ、その暑さも今週の半ばまでで後半には30℃を下回る気候となりそうです。
先週から石破首相の退陣に伴う、自民党総裁選挙に誰が出馬するか、というニュースが連日報道されており、河野さんを除き、前回、出馬したメンバーが出そろう構図となりそうです。
安部首相が退陣してから落ち着かない日本のリーダー、大きな期待はしないものの、安定した政治と経済、そして平和な世の中を長期的に作り出して欲しいと願います。
日本のリーダーを決めるのは、大統領選挙と違い、国民による直接選挙ではなく議会にて選出される方法となっています。
その議会に立候補する為に、各党のリーダーを決める必要があり、その選挙が今回の総裁選。
それが当たり前になっていますが、日本のリーダーは国民が直接決める事が出来ないので、なんとなく遠い存在になっている感じがします。
現在の自民党は、単独で過半数を維持できない政党になっていますが、野党がまとまっていない事から、次の首相も自民党から選出される事になると思います。
次の首相は誰になるか分かれませんが、まずは、経済の活性化に注力してもらいたい・・・。
最近のランチも価格上昇で、1,000円以下で食べられるお店が減ってきました。
ただ、1,000円以上でも並んで食べる価値があるランチもあり、本日はそんなランチのご紹介。
新橋センタービル内にある、『いっぺこっぺ』さん。

とんかつ『檍』のカレー店です。
厚切りのとんかつで有名なお店でいろいろな部位をとんかつにして、楽しめるお店。
カウンターが10席ほどのお店で、12時ごろになると30名ほど行列ができます。
カレーのお店でしたが、この檍のとんかつを食べた事がないので、シンプルにロースかつ定食を頂きました。

1.5~2cmの厚さのとんかつ、ごはんと豚汁がついて1,300円とちょっと贅沢したランチです。
この厚さですが、サクッとかみ切れるやわらかさ。(流石に箸では切れませんが)
脂身が甘くて、ソースではなく塩で食べるとその甘さも倍増。
テーブルには、いくつかの塩があり、お肉自体の美味しさを楽しめるとんかつです。
並んでも食べる価値あるお店です。